
2001年に創立されミステリーショッピング事業を展開する企業様です。現在はニュージーランド、シンガポール、マレーシアにオフィスを設置しています。顧客企業のサービスの質を向上のため、ミステリーショッピングの実地、パフォーマンス分析、改善点の提案までのプロセスを提供しています。
ミステリーショッピングとは、覆面調査とも言われ、消費者の目線でサービスの質について調査することを指します。サービスインスペクターと呼ばれる調査員が1人のお客様として企業のサービスを利用し評価をします。この生の消費者の声を基に企業はサービスの質の把握、または向上を行います。
主な仕事内容としては、日本でのミステリーショッピングの計画から実際の運営になります。KPI(重要業績評価指標)の達成を目標とし、定められた期限内で顧客にクオリティの高い分析データを提供します。
インターンシップ先企業の概要
業界 | サービス業界 |
職種 | プロジェクト管理 |
本社地 | マレーシア |
勤務地 | マレーシア |
社員数 | 約35名 |
日本人スタッフの数 | 1名 |
必要な英語力 | 中級レベル |
給料 | 1,200マレーシアリンギット |
勤務時間 | オフィスアワー |
募集人数 | 1名 |
仕事内容
- サービスインスペクター(実際に日本で調査を行う人)を募集し、採用後に計画を立てる
- サービスインスペクター向けのトレーニングで、魅力的でわかりやすい説明を行う
- 定められた期日までにミステリーショッピングが行われるよう、プロジェクトの進捗やサービスインスペクターの状況を日々確認する
- 標準操作手続きや仕事の効率的な取り組みを理解し、改善する
- クライアントのチームマネージャーに運行データや調査結果を基に有益な意見を提案する
- フィールドワークを行う上でより効率的で、効果的な方法を常に探求する
- クライアントのチームマネージャーと企画やプロジェクトの進捗、見込みある試みについて連絡をし、問題解決に向け有力な解決策を見つける